
【DOU】生どら焼き
そのお店は、それぞれの店舗が小さいながらも、その場所で製造し、そのまま販売する工場販売する、臨場感あふれるスタイルで展開しています。各店舗は、つい足を止めてしまうほど美しくデザインされ、購買意欲をそそります。
お店の外からもお菓子を製造している様子を見ることが出来るので安心感を持つことが出来ます。
このお店「DOU」は、2013年創業の「株式会社BAKE」が出店しているブランドの一つ。本企業初めての和菓子のお店として池袋駅に1号店が出店され、新宿へと展開しています。
「株式会社BAKE」はこう謳っています(企業HP)。
“BAKEには製菓業以外の分野からスペシャリストが集まってきています。
BAKEが考える美味しさの3原則。
・誰よりも手間をかけること
・どこよりも良い原材料を使うこと
・限りなくフレッシュな状態で提供すること
我々はこのルーツに習いながらも、それぞれの専門性を生かし誰もがワクワクできるお菓子を世界に届けます。”
店舗その場で製造しているのは、こういったポリシーに従ってのことなのでしょう。
信頼の持てる企業姿勢です。
お品は、通常のどらやきよりもふわっとした、ケーキのような口触りのパンに、しっかりとつぶの味を楽しめる餡子。そして、和のどら焼きにはない、生クリームがたっぷり。この生クリームは甘さ控えめで餡子にとの相性がとても良く合う上品な味わい。そして、少し甘みのある柔らかなお餅が2つ挟まり「本当にこれがどらやき?」と思うようなとても洋風などらやきです。食べやすいハーフサイズもあり、どちらも人気のお品です。
見た目も可愛く仕上がっていて、ちょっとした差し入れや、個室のオフィスへの手土産にとても喜ばれるお品です。
特に女性のお客様にはとても好まれるお品ではないでしょうか。
-営業の手土産-
営業の手土産ポイント*
1.個室オフィスや同僚、友人などへの手土産、差し入れなどに向いている
2.一つづつ販売されているため、人数に合わせた数を調整できる
3.洋風の「どらやき」は珍しく、かつ上品であり持参の際の最初の話題作りに出来る
4.女性に喜ばれる味と可愛い見た目
詰め合わせ内容*
どら焼きなのに、かるい
別立て製法でつくったふんわり生地をさらに蒸し、しっとり上品な口あたりに仕上げた 和菓子の定番 どら焼きに、スポンジケーキの食感をとりいれた まったく新しい生どら焼き
どら焼きなのに、ぜいたく
<大人の味わいの生クリーム>
たっぷりの生クリームには、脂肪分35度でさっぱり軽い口あたりの北海道産クリームを使用。独自のブレンドで、大人の味わいに仕立てた。
<粒を立たせたあん>
甘さ控えめのあんには、北海道十勝産の最上級あずき「雅」を使用。少量ずつ丁寧に炊き上げることで、ほどよい粒立ちと香りを残した。
<もちもちの求肥>
アクセントになる求肥には、北海道で獲れるもち米「はくちょうもち」を使用。手づくりでシロップなどと混ぜ込み、もちもちの食感に仕上げた。
【価格】
生どら焼き
1個 ¥324 (税込) 4個 ¥1,252 (税込)
生どら焼きミニ
1個 ¥237 (税込)
※お持ち帰りに関しましては、包装容器サイズの都合により偶数個毎の販売とさせていただいております。
消費期限 購入日含め3日間 (要冷蔵10度以下で保存)
<アレルギー品目>
乳・小麦・卵
※お酒を使用しております
※はちみつを使用しておりますので、1歳未満の幼児には食べさせないでください。
(*DOUホームページより)
-営業の手土産-